2017年

2017/8/19(土) 夏の風物詩 若狭のマイカ釣り

夏の風物詩となっている若狭のマイカ釣りに行ってきました。
小浜から出港し1時間半前後かけて沖のポイントで夕方から釣ります。
実は1週前に丹後半島の方で予定入れていたんですが、天候不安定で出船できず、今回再チャレンジしました。
今年の夏は大阪から外へ出るといつ雷雨が来るかわからない不安定な天候が続いてますよね。

1.いざ若狭へ

小浜へは湖西道路→鯖街道を使うと有料道路を使わず、大阪から3時間ほどで行けるのですが、お盆の渋滞を考え早めの出発としました。
予想通り色んな所で渋滞し、京都を抜けるまでに2時間かかっちゃいました。。。
それでも早く出発したのが功を奏し、1番乗りで到着しました。

今回はよく使う『かどや丸』さんにお世話になりました。
この船は他でよくある『2本立て』ではなく、イカ釣りオンリーになります。
私はアジとかの小物釣りはいつでも行けるので、日本海まで行ってイカの前の五目釣りにはあまり興味がありません。
ここは早い者勝ちで座席を決められるため、一番後の席を確保です。
というのもこの船は鉛スッテが主体ですが、浮きスッテも試したく、後なら2本竿を出すことができるからです。

予定通り16時には全員集合し、20人近くいるでしょうか?ほぼ満席状態です。
なんと全員が鉛スッテの竿を用意しています。もうこの船は鉛スッテ専用の船になっているみたいですね。
浮きスッテと鉛スッテの人が並んで釣りをすると、潮によってはオマツリばかりで釣りになりません。
なのでこれからこの船に行く時は鉛スッテオンリーで準備する必要がありそうです。

2.小型がポツリポツリ、そしてサバの猛攻

波は穏やかでいい釣り日和の中、1時間以上かけてポイント到着。パラシュートアンカーを入れての釣り開始です。
暗くなるまでは底を狙います。水深100mを鉛スッテを付けて小型の手巻きリールで釣ります。
しかし誰1人全く釣れません。まあ暗くなってライトを灯してからが勝負、こういう時はビールですね(笑)、時合までのんびりと釣ります。
潮が緩いようなので一番後で7本の浮きスッテをつけて電動自動巻きの竿も出します。
暗くなって、ライトがついて、1時間たったくらいでしょうか、ようやく浮きスッテの方にアタリがありました。
20cmくらいの小型がようやく釣れました。まわりでもぼちぼち釣れ始めてます。
それからも浮きスッテの方にはポツポツと小型が乗ってきます。
なぜか鉛スッテはほとんど釣れません。鉛スッテは大型が釣れますが、今回のように小型ばかりの時は浮きスッテの方がいいんでしょうかね?
でも鉛でも釣る人は釣ってます。どんな釣りも奥が深いですね。。これから修行が必要です。

単発ながらも数を伸ばしていた時にサバの群れが現れました。去年もこれで散々な目に合ってます。
予想通りスッテにサバが乗ってくるようになりました。色々スッテを変え対抗します。
とうとう浮きスッテの方は仕掛けが下りません。途中でサバがかかってどうしようもない状況です。
やむなく鉛スッテに集中しますが、、釣れません。

釣れたてのイカってほんと美味しいですよ。飴色の身が甘くて美味しい~

結果は20cmまでの小型ばかり10数匹でした。。。(涙)

 




-2017年

Copyright© 漁馬がゆく ~アラフィフリーマンからの釣り・キャンプ・ダイビング情報~ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.