釣り竿、電動リールのメンテナンス

寒い日が続きますね。。船釣りは完全にシーズンオフです。寒いのと海が荒れる日が多いので。。(笑)
こういうときこそ道具のメンテナンスや仕掛け作りに励みましょう~

釣り竿のメンテナンス

竿は釣行都度洗って下さいね。でも最低年1回はきちんと洗いましょう。といっても簡単。ぬるま湯で全体を洗い流して、ガイド部分を歯ブラシなどで掃除するだけです。意外と塩が残ってますので、放置しておくと錆びてきますよ~

■電動リールのメンテナンス

1.これも竿と同様、ぬるま湯で洗って、隙間は歯ブラシで落として下さい。

【大事なポイント】
・決してリールを水やお湯の中につけないこと。シャワーを掛ける程度で。
・ドラグを締めておくこと。ドラグから内部に水が入ってしまわないように。

2.日陰干しで渇かしたらオイル、グリスを差します

専用オイルがいいんでしょうね。。。でもCRCでも大丈夫だと思いますよ。ハンドルやクラッチなどの可動部分に差してください。リールによってはオイル注入口が付いてます。ハンドルの外側にあるタイプが多いですね。そこにも差しましょう。
【大事なポイント】
・ドラグ部分には絶対に差さないこと。ドラグが効かなくなります。
・内側に穴があるリールが多いですが、そこにへの注入は不要です。水抜き用の穴ですので。

電源コードの接続部分にはグリスを。

ここにもグリスを。

グリスとオイルの違いって知ってます?定義上は粘性の違いだけだそうです。そこに留めておきたいときはグリスを、内部まで浸透させたいときはオイルを、、が基本ですかね。色んな種類がありますが、耐水性のものを使って下さい。また特にオイルは長持ちしませんので、マメな注入が必要です。

あと電源コードも忘れずに。一番多いトラブルは電源コードですので、ワニグチグリップを錆びさせないよう。また途中で断線させないようきちんと保管しましょう。

  • B!